ガレージラボ 登山部 〜 笠取山へ 〜

 




こんにちは、ソフトウェアチームの窪田です。

5/19(日)に新人の稗田くんと笠取山へ登ってきました。標高は1953m。

前回は甲府から見て南の富士山方面へ行ったので、今回は東(北)方面へ行ってきました。



笠取山は今回初めて行きましたが、道中多くの場所で小川が流れており、小さな橋を渡る場所が度々あり、また5月ということもあり新緑が非常に綺麗で気持ちよく歩くことができました。


山頂手前の地点で、荒川、多摩川、富士川の分水嶺になっており水の豊富な山であることがわかります。

また昔山火事があったらしく数十年も山を整備しているそうで、そのため道も整備されており登山しやすい山となっています。

ただし最後の山頂は一気に登りきる必要がありたいへんでした。


帰りに丹波山村の祭りが行われており、参加して良いとのことで我々も含めて登山者も混じって、豚汁や天ぷら、アルコールが振る舞われたり抽選で景品をいただきました(私は笛が当たりました。。)。このような展開は初めてでしたがありがとうございました。


実質4時間ほどで登り降りができ、多少の小雨が降りましたが順調な登山でした。